アロエのチンキの作り方と取り出し方

アロエだよ

以前に載せたアロエのチンキを取り出した物をさらにアロエに付けました。
色が薄い気がするって言ってたやつね

結構アロエを収穫してから時間がたっていたので
皮はむいて漬けました!

アロエの棘をおとして水につけときます。
アロエはシュウ酸といい肌につくとかゆくなる成分があるます。
灰汁抜きしてから綺麗に洗い、皮をむきます。

収穫したばかりの物は棘を切り落とし皮ごとつけます。

つけたものがこんな感じ
漬けて2.3週間経ったので取り出します。


キッチンペーパーなどで2回濾します

色はどうだろう?なぜか追加で漬け込んだ方が色が薄くみえる・・
匂いは変わりません。右が1度付け、左が二度付け

また収穫してきたので前の残りを追加で漬けます。

キダチは肌に直接つけられないのでキダチをメインで漬け込みます。

皮をむいたら10分の1になったよ

今はアルージェの化粧水を使っていますがなくなれば
アルコールが入っていない化粧水を探して使おうと思います
(アロエのチンキがアルコールなため、乾燥しそうで)


体用は100均のアルコール入っていない化粧水でいいかな?
あまりお金かけたくないもんね。

しみしばかすはレーザーで消す方が早いので
お金はそちらにかけます。高価な化粧水で薄くはできても消すことはできないもんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました